お知らせ&ブログ

2025.4.26

やっぱりふくらはぎ!!

見た目も身体の機能としても鍛えることが大切!

第二の心臓といわれるふくらはぎの鍛え方をご紹介

またまたふくらはぎの話題です(笑)

暖かくなってきて半ズボンを履くことが多くなってきた森本コーチですちゅー

男性陣はスマートなふくらはぎより逞しいほうが良いでしょう!!!!

そこで今回は具体的な筋トレをご紹介いたします!

ふくらはぎの筋肉とはなんぞや?

腓腹筋(ふくらはぎの上部)とヒラメ筋(ふくらはぎの深層部を効率よく鍛えるには、

両筋の特徴に合わせたトレーニングが重要です。

【腓腹筋とヒラメ筋の違い】

• 腓腹筋:膝関節をまたぐ2関節筋。膝が伸びた状態でよく働く

• ヒラメ筋:膝関節をまたがない1関節筋。膝を曲げた状態でよく働く。

効率的なトレーニングメニュー(週二回)

1. スタンディング・カーフレイズ(腓腹筋)

• やり方:階段や段差を使って膝を伸ばしたまま、かかとをゆっくり上げ下げ。

• 負荷:ダンベル or スミスマシンを使うと効果UP。

• 回数:15~20回 × 3セット

• ポイント:かかとは床スレスレまで下ろしてストレッチを意識。

2. シーテッド・カーフレイズ(ヒラメ筋)

• やり方:椅子に座り、段差を使って膝を曲げた状態でかかとを上げ下げ。(専用マシンがあるときはそちらで)

• 負荷:バーベルやダンベルを太ももに乗せて行う。※バーベルを使う場合はクッション必須!

• 回数:20~30回 × 3セット

• ポイント:ヒラメ筋は持久力タイプなので高回数が有効。

3. 片脚カーフレイズ(強度アップ、左右差修正)

• やり方:片脚立ちで行うスタンディング・カーフレイズ。

• 回数:15回ずつ × 2~3セット

• ポイント:フォーム重視、ブレずに行う。

補足Tips

• 毎回しっかりストレッチ&フルレンジで行うことが成長のカギ。

反動は使わず一定の動作スピードで行う。めっちゃ大事!!!

• ふくらはぎは回復が早い筋肉なので、週3でも問題なし。

• トレ後に階段などの段差を使ってストレッチが効果的。

手軽にできて体力に自信のない方でもおススメです照れ

ぜひ試してくださいね!

本町ジム/堺筋本町ジム/筋トレ本町/無料体験/初心者歓迎

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

FITNESS GYM SWAG本町店

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-1-10南本町ビルB1

TEL06-7651-4815

ご体験予約はこちら

お問い合わせはこちら→SWAG公式LINE

詳細はHP→こちらをチェック

ご質問・お問い合わせお気軽にご連絡くださいませ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最近の投稿

カテゴリー

店舗名
FITNESS GYM SWAG 本町店
住所
大阪市中央区南本町2-1-10 南本町ビル地下1階
アクセス
Osaka Metro「本町駅」9番出口徒歩5分
Osaka Metro「堺筋本町駅」8番出口徒歩1分
電話番号
06-7709-4172
営業時間
6:00-23:00
スタッフアワー
10:00-20:00 月曜日〜土曜日
※不在の場合もございます。

設備

男女別
シャワー室有

契約ロッカー
完備

無料
Wi-Fi有

シャワーセット
貸出有

レンタル
ウェア有

レンタル
シューズ有