お知らせ&ブログ

2025.7.2

日焼けと筋トレの関係(^ ^)

日焼けが筋肉に及ぼす影響ご存じですか?

筋トレ効果あげるために日焼けも味方に!

こんにち腕橈骨筋💪
夏が来ましたね!
女性には無縁な方が多いかも知れませんが日焼けと筋トレには、いくつかの相互作用や影響があります!
 
 
ポジティブな関係
 
1. ビタミンDの合成(筋力・免疫に関与)
• 日光を浴びると皮膚でビタミンDが合成され、これは筋タンパク質合成やテストステロン分泌にも関与。
• ビタミンD不足の人は筋力やパフォーマンスが低下する傾向があり、特に高齢者では顕著。
 
2. 見た目(筋肉のコントラストUP)
• 日焼けにより「筋肉のカット(影)」が際立ち、視覚的により引き締まって見える。
ボディビル大会では日焼け(またはタンニング)して出場するのが基本。
 
日光とセロトニン(幸福ホルモン)の関係
 
3. 日光はセロトニン分泌を促す
• 日光(特に朝の光)を目から取り込むことで、脳の視交叉上核を刺激 → セロトニンが分泌されやすくなる。
ストレス緩和と良い睡眠に繋がる
 
ネガティブな影響
 
1. 日焼けによるダメージ=回復のリソースを奪う
• 日焼け=軽度の火傷や炎症。これにより体は修復にリソース(たんぱく質・免疫・水分)を割く必要があり、筋トレ後の回復に悪影響。
• 特に広範囲に日焼けした状態では筋損傷の回復が遅れる可能性がある。
 
2. 脱水・熱中症リスクUP
• 日焼け+炎天下トレーニングで体温が上がりやすく、パフォーマンス低下や熱中症のリスク増。
• 筋トレ時の集中力も落ちやすい。
 
 
合格結論合格
• 「適度な日焼け」はビタミンD・見た目の面で◎
• ただし「焼きすぎ」は筋肥大・回復・水分バランスにマイナス。
• 筋トレを本気でやっているなら“計画的な日焼け”が重要。
 
男性にとってはあまり気にならない日焼けですが、女性は徹底ガードされる方も多いですね🥺
真夏はどうしても焼けてしまうものです。
日光にはビタミンDの生成とセロトニンの分泌を促す効果があるので少しだけポジティブに考えても良いと思います🆗

無料体験トレーニング受付中!

FITNESS GYM SWAGでは、
40代以上の方のサポート経験が豊富なトレーナーが、
あなたの悩みに合わせてしっかりサポートします!ルンルン

運動初心者OKOK
 手ぶらで体験OKOK

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

FITNESS GYM SWAG本町店

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-1-10南本町ビルB1

TEL06-7651-4815

ご体験予約はこちら

お問い合わせはこちら→SWAG公式LINE

詳細はHP→こちらをチェック

ご質問・お問い合わせお気軽にご連絡くださいませ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最近の投稿

カテゴリー

店舗名
FITNESS GYM SWAG 本町店
住所
大阪市中央区南本町2-1-10 南本町ビル地下1階
アクセス
Osaka Metro「本町駅」9番出口徒歩5分
Osaka Metro「堺筋本町駅」8番出口徒歩1分
電話番号
06-7651-4815
営業時間
6:00-23:00
スタッフアワー
10:00-20:00 月曜日〜土曜日
※不在の場合もございます。

設備

男女別
シャワー室有

契約ロッカー
完備

無料
Wi-Fi有

シャワーセット
貸出有

レンタル
ウェア有

レンタル
シューズ有