お知らせ&ブログ

2025.7.29

【ぎっくり腰予防】今すぐ始めたい!

効果的なトレーニングとは?

家でも簡単トレーニング!

 

こんにち腕橈骨筋💪

【ぎっくり腰予防】今すぐ始めたい!効果的なトレーニングとは?

「ちょっと物を拾おうとしただけで、腰が…!」

そんな経験、ありませんか?

突然起こる強い腰の痛み、いわゆる“ぎっくり腰”はめちゃくちゃ痛い💥

ドイツ語で ぎっくり腰 は

🫢“Hexenschuss(ヘクセンシュス)” と言い、

これは直訳すると 「魔女の一撃」 です。

急に襲ってくる激痛を、まるで魔女に撃たれたかのように表現した言い回しです。

 

特に、運動不足や長時間の座り仕事が続いている方は要注意。

今回は、ぎっくり腰を予防するためのトレーニング方法をご紹介します。日々の習慣に少しずつ取り入れて、大切な体を守りましょう!

■ なぜぎっくり腰になるの?

ぎっくり腰の原因は、腰の筋肉や靭帯の急な損傷や炎症です。主な要因は以下の通りです雷

  • 筋力の低下(特に体幹やお尻周り)
  • 柔軟性の低下(股関節・ハムストリングなど)
  • 姿勢の悪さ(猫背・反り腰)
  • 急な動作や無理な体勢での動き

これらを防ぐためには、日頃から腰を支える筋肉を鍛え、柔軟性を保つことが大切です。

■ ぎっくり腰予防に効果的なトレーニング3選

1. プランク(体幹トレーニング)熊しっぽ熊からだ熊あたま

お腹・腰回りを支えるコアの筋肉を強化します。

やり方:

肘を床につき、つま先と肘で体を支えて一直線にキープ。

→ 20〜30秒 × 2〜3セットからスタート

2. ブリッジ(お尻と腰の強化)牛しっぽ

腰を守る「大殿筋」や「ハムストリング」に効くトレーニングです。

やり方:

仰向けになり、膝を立ててお尻をゆっくり持ち上げる

→ 10回 × 2セット目安

3. キャット&カウ(柔軟性アップ)猫牛

背骨をやさしく動かすストレッチで、腰回りの緊張を和らげます。

やり方:

四つ這いになり、背中を丸めたり反らせたりをゆっくり繰り返す

→ 10回程度をゆっくり

■ 継続がカギ!予防は「今」から始めましょう

1回だけのトレーニングでは、ぎっくり腰は防げません。

週に2〜3回、無理なく続けられるペースでOKです。

日々の習慣にしておくことで、腰のトラブルと無縁の生活に近づけます!

\腰のトラブルは“予防”が一番の対策です!/

今日から少しずつ、自分の身体を整えていきましょう!

無料体験トレーニング受付中!

FITNESS GYM SWAGでは、
10代から80代まで様々な年齢のサポート経験が豊富なトレーナーが、
あなたの悩みに合わせてしっかりサポートします!ルンルン

運動初心者OKOK
 手ぶらで体験OKOK

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

FITNESS GYM SWAG本町店

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-1-10南本町ビルB1

TEL06-7651-4815

ご体験予約はこちら

お問い合わせはこちら→SWAG公式LINE

詳細はHP→こちらをチェック

ご質問・お問い合わせお気軽にご連絡くださいませ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

最近の投稿

カテゴリー

店舗名
FITNESS GYM SWAG 本町店
住所
大阪市中央区南本町2-1-10 南本町ビル地下1階
アクセス
Osaka Metro「本町駅」9番出口徒歩5分
Osaka Metro「堺筋本町駅」8番出口徒歩1分
電話番号
06-7651-4815
営業時間
6:00-23:00
スタッフアワー
10:00-20:00 月曜日〜土曜日
※不在の場合もございます。

設備

男女別
シャワー室有

契約ロッカー
完備

無料
Wi-Fi有

シャワーセット
貸出有

レンタル
ウェア有

レンタル
シューズ有