お知らせ&ブログ

2025.9.10

【旬を食す】秋刀魚を食べてパワーアップ!

栄養素と筋肉をつくる!

秋刀魚についての豆知識

こんにち腕橈骨筋💪
朝と夜が少し涼しく、秋が近づいて来ましたね口笛
秋といえば食欲の「」ということで今回は旬の食材、秋刀魚についての豆知識です!
秋刀魚(さんま)は筋トレをしている人にとって非常に有益な食材です🐟
具体的な栄養素と筋肉づくりへのメリットを詳しく解説したいと思います!

1. 高品質なたんぱく質
 
秋刀魚は100gあたり約19gのたんぱく質を含みます。
このたんぱく質はアミノ酸スコアが高く、BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が豊富です。
ロイシン:筋肉の合成スイッチであるmTORを活性化
バリン・イソロイシン:エネルギー供給と疲労回復をサポート
 
トレーニング後に摂取することで筋肉の修復を効率化します。
サプリに頼らなくても大丈夫ですよ!てへぺろ
 
2. 筋肉合成を促すEPA・DHA
 
秋刀魚は青魚なので、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富。
EPA:炎症を抑え、筋肉の分解(カタボリック)を防ぐ
DHA:筋細胞膜を柔軟にし、トレーニングによる回復を促進
 
特に筋トレ後は筋肉に炎症が起こりますが、EPAがこれを抑えることでオーバーワークや怪我を防止できます。
さらにEPA・DHAは関節の炎症を抑え、関節痛予防軟骨保護に役立ちます。筋トレ後の関節ケアにも⭕️
 
3. ビタミンDによるテストステロン維持
 
秋刀魚100gには約15〜20μg(600〜800IU)のビタミンDが含まれます。
これは1日の推奨量を十分に満たす量で、筋トレにとって重要なホルモンの働きにも影響します。
• ビタミンDはテストステロン分泌を促進
• 骨の強化によりスクワットやデッドリフトのパフォーマンスをサポートキラキラ
テストステロン上げて気分も重りもガンガンあげちゃいましょ!ニヒヒ
image
ホルモン兄弟ちゅー
 
4. 鉄分と疲労回復
 
秋刀魚にはヘム鉄が1.4〜2.1mg含まれており、赤血球の生成を助けます。
これにより酸素供給能力が向上し、トレーニング中のスタミナ維持に役立ちます。
• 特に有酸素運動や高レップのトレーニングをする人におすすめ
女性は特に気をつけたい栄養素ですよね💁‍♂️
積極的に食べて貧血予防!🐟
 
5. 具体的な摂取方法
• 1食あたり**秋刀魚1尾(約150g)**でたんぱく質約28g、EPA・DHAも十分に確保
• 焼き魚、煮付け、骨ごと食べられる缶詰がおすすめ
• トレーニング後にご飯と一緒に食べると回復効果が高まります
要は一匹食べれば良いってことですね!🐟
 
まとめ

秋刀魚は高たんぱくでEPA・DHAが豊富な青魚です!

炎症を抑えて関節を守り、筋肉修復を促進ウインク

ビタミンDも多く骨やホルモンにも良い影響を与え、筋トレ後の回復やパフォーマンス維持に最適な食材です!

旬の食材「秋刀魚」を食べて最高のカラダを作りましょうウインク

📞 お問い合わせ・体験予約はこちらダウンダウンダウン

LINE登録で「体験」と送るだけ💪

☎️ 06-7651-4815

本町ジム/堺筋本町ジム/筋トレ本町/無料体験/初心者歓迎

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

FITNESS GYM SWAG本町店

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-1-10南本町ビルB1

TEL06-7651-4815

ご体験予約はこちら

お問い合わせはこちら→SWAG公式LINE

詳細はHP→こちらをチェック

ご質問・お問い合わせお気軽にご連絡くださいませ。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

#堺筋本町#筋トレ#初心者歓迎#堺筋本町ジム#本町ジム#パーソナルトレーニング#フィットネスジム

 

最近の投稿

カテゴリー

店舗名
FITNESS GYM SWAG 本町店
住所
大阪市中央区南本町2-1-10 南本町ビル地下1階
アクセス
Osaka Metro「本町駅」9番出口徒歩5分
Osaka Metro「堺筋本町駅」8番出口徒歩1分
電話番号
06-7651-4815
営業時間
6:00-23:00
スタッフアワー
10:00-20:00 月曜日〜土曜日
※不在の場合もございます。

設備

男女別
シャワー室有

契約ロッカー
完備

無料
Wi-Fi有

シャワーセット
貸出有

レンタル
ウェア有

レンタル
シューズ有